イベント・ワークショップ | Kitowa(キトワ)

雑貨と植物の店 Kitowa(樹と環/キトワ)

樹と環で開催されるイベント・催しもの event

樹と環では、緑や植物をテーマにした催し物、生活に寄り添うような、作家の方が作り出したものを
ご紹介する展示会などのイベントを行っています。
現在開催中、また今後開催・出店予定の催し物をご紹介します。
※イベント詳細は、決定次第、お店のHP・Instagramでご案内していただきます。

樹と環で開催されるワークショップ workshop

樹と環では、催しもの・展示会などのイベントと合わせお楽しみいただけるワークショップを随時開催しております。
※過去に開催したワークショップの様子は、Instagramでご覧いただけます

【ワークショップお申し込みについて】
ワークショップへの参加ご希望の方に、専用のお申し込みフォームができました。
こちらに、希望のワークショップ、日時、お名前、参加人数、ご連絡を記載のうえ、お送りください。
当店からの確認メール返信後、お申し込み完了となります。
また、今後のワークショップのご案内希望の方もこちらからよろしくお願いいたします。
皆さんのご参加、心よりお待ちしています。
ワークショップ専用申し込みフォーム:https://form.run/@info-ws202300

― 3月の植物のワークショップの予定 ―

「旭山桜の盆栽作り」

「旭山桜の盆栽作り」 受付中

■開催日時:3月5日(日)11:00-※満席
■定員:8名様(事前予約制)
■参加費:(材料費込)
①桜(小)1本植え 3800円
②桜(中or大)1本植え 4500円
③桜(小~中)2本寄せ植え 5800円予定
※上記①~③の選択制
お申し込みの際、希望の作成コースをお伝えください。
使う桜の品種はすべて旭山桜です。
■講師:福本野恵(kito)
■内容
小さい樹に八重咲の見事な花を咲かせる旭山桜。
小、中、大、寄せ植え、の桜のサイズからお好きなコースを選び作成することが出来ます。
また当日、桜と一緒に植え込む下草として、季節の山野草の苗をご用意しています。
講師の方と相談のうえ、オリジナルの桜盆栽を作成してみてはいかがでしょうか。

講師 kito サイト:https://kitobotanical.tumblr.com/

「苔テラリウム専用メンテナンス会」《夜の部》

「苔テラリウム専用メンテナンス会」《夜の部》 受付中

■開催日時:3月15日(水)19:00-
■定員:各部8名様(事前予約制)
■参加費(税込):
〇メンテナンス希望の方
2500円+メンテナンスに使用した材料分実費必要
〇新しく苔テラリウム作成の方
4000円(材料費込)
※お申し込み時に、メンテナンス、新規作成、どちらかご希望の内容をお伝えください。
■講師:苔楽企画(苔クリエイター)
■内容
ご自宅で育ている苔のテラリウム。苔の色がわるくなってきたり、枯れてしまった部分の取り除き、新しい苔を植え込みしていきます。
また、徒長した苔をトリミング、容器のなかを綺麗に掃除するなど。
講師の方に教えていただきながら、苔テラリウムに必要なお手入れや日々の管理方法なども相談が出来ます。
メンテナンス希望の方は、ご自宅のテラリウムをご持参ください。
なお、新しく苔のテラリウムを作成希望の方は、お店に基本的な材料一式がそろっています。
そのまま持ち物なしでご来店ください。

苔楽企画(苔テラリウムクリエイター)
YouTube動画「苔楽フィルム」を制作し、苔テラリウムの楽しさを発信。
東海地方でマルシェの出品やワークショップを展開中。
●Instagram:苔楽film@苔楽企画

「壁面緑化のコケリウム作り」《昼の部》

「壁面緑化のコケリウム作り」《昼の部》 受付中

■開催日時:3月19日(日)11:00-/13:00-
■定員:各部8名様(事前予約制)
■参加費(税込):
作成サイズ《小》4500円
作成サイズ《大》6000円
※お申し込み時に、希望のサイズをお伝えください。
■講師:小野寺啓介(color interior green)
■内容
縦型のガラス水槽に土壁を作り、流木、石などを配置し、苔や植物を植え込み、苔の壁が楽しめるテラリウムを作ります。
ガラス容器に壁面緑化を作るテラリウム制作を学びたい方にもおすすめの内容になっています。
*出来上がりサイズ
ガラス容器(小:画像左) 横幅10㎝奥行10㎝ 高さ10cm
ガラス容器(大:画像右) 横幅10㎝奥行10㎝ 高さ20cm

●講師プロフィール
名古屋市緑区にある、水草・植物・苔でレイアウトして楽しむ専門店「color interior green」。
店舗以外にワークショップやイベントなど、アウトドア事業も行っています。
color interior green|アクアリウムショップ:https://interior-green-color.com/

「藤の盆栽作り」

「藤の盆栽作り」 受付中

■開催日時:
3月24日(金)《夜の部》19:00-
3月26日(日)《昼の部》11:00-/13:00-
■定員:各部8名様(事前予約制)
■参加費(税込):6600円予定(材料費込)
現在ワークショップ内容が未定のため参加費は予定となります。
■講師:三浦克友(moss green ikkei)
■内容
4月中旬から下旬に開花が楽しめる藤の盆栽を作成します。
〇藤盆栽 出来上がりサイズ 約40~50㎝予定
※画像は毎月の盆栽ワークショップ開催風景です

●moss green ikkei サイト:https://bonsai-ikkei.com/

【ワークショップ当日について】
・持ち物はとくに必要ありません。
・参加費はワークショップ終了後お支払いとなります。(現金のみ可)
 ※なるべくお釣りのないようご用意のご協力お願いします。
・お車でご来店の方は、お店周辺のコインパーキングのご利用をお願いいたします。
 ※駐車サービス有り

【申し込み】
お電話、または専用フォームにて受付(要予約)
お申込みはKitowaまで TEL:052-732-5600 専用フォームからのお申し込みはこちら>>